ベーシック・インカム&サービス・HPです。
■
発足前会員募集
■「
討論会開催のお知らせ
■「
討論会開催
」[Zoom会議]:
日時決定
。 25.10.09(木曜日、20時から) テーマに沿って提起者が意見発表(10分程度)、その後参加者で意見交換します。
更新:'25.10.17
index: [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
]
■
発足前会員募集
■「
討論会開催のお知らせ
」
■「
討論会開催
」[Zoom会議]:
日時決定
。 25.10.09(木曜日、20時から) テーマに沿って提起者が意見発表(10分程度)、その後参加者で意見交換します。
■関連報告
1」
第1回事務局会議<
[250921]
2025年の第2回事務局会議議事録
[250928]
2」
'25年度総会
(設立総会)
[250824]
2025年度臨時総会議事録
同動画
3」 その他連絡事項
■イメージソング[
歌詞
]:暫定(原詩)「
もしも あなたが
」:予定している。
■イメージ動画[(アニメ)・啓蒙活動用]「
もしも あなたが
」:未制作 ※制作を試みたい方は申し出て下さい。
■市民発BIBS実現の会の
運営ルール
(案)
■ [
定款
] 特定非営利活動法人・NPO法人定款(改9)行政連絡用修正案
■特定非営利活動法人 市民発のベーシックインカム・サービスの実現を考える会
■
定款
■[1]
活動写真
■[2]
活動動画
ZOOM会議してます。
'25.09.21の様子が視聴出来ます
。
■[3]
電子書籍化
■発売に向けて精機編集中です。
■
暫定原稿
■
勉強会
【メッセンジャーグループ(公開):「市民発のベーシックインカム・サービスの実現を考える会」】
■
ご意見・要望
■検討会の様子[Zoom動画]
■検討会の様子[メッセンジャー・チャット]
■[4]BI・BSに関する
書籍
■山森亮著:「
ベーシック・インカム入門
」 [
光文社新書
、2009年]
■山森亮・井上智洋共著:「
99%のためのベーシックインカム構想
{草案・2021年]
■ルドガー・ブレグマン:
「隷属なき道
」 (
野中香方子
、
文芸春秋
、2017年)
■エノ・シュミット、山森狂、樫田香織里、山口純 「
お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?
」 (
光文社新書
、2018年)
■井上智洋 「
AI時代の新・ベーシックインカム論
」 (
講談社
2019年)
■井上智洋 「
人工頭脳と経済の未来
」 (
文芸春秋
、2016年)
■
■以下は一覧[
図書室
]で紹介しています。※会員さんからの推薦によります。
■推薦書籍をお知らせください。
■[5]BI・BSに関する
論文
■[24年]
ベーシックインカム年次大会発表内容
[猪俣範一] [Bi-Bs学会年次大会] [参加(傍聴)するには]
■
BI・BS年次大会発表内容
「発表者:猪俣範一」
■「
第24回社会保障審議会年金部会
」議事録[
労働省
]
■推薦論文をお知らせください。
■[6]
公開討論会
【Zoom方式】
■テーマを募集しています。
■
ご意見・要望
■[7]
会員募集
■
募集要項
■
申込書
[フォーマット]
■[8]外部リンク
■ベーシックインカム学会
■
日本経済復活の会
小野盛司
■
楽待 RAKUMACHI
須田慎一郎 [YouTubeer] '25.09.18配信
■【徹底比較】中田敦彦氏VS三橋貴明氏「
国債で減税は可能?
」 オタク会計士ch(山田真哉) [YouTubeer] '25.09.07配信 ■
田中敦彦のYouTube大学
[YouTubeer] '25.08.10配信 ■【2035年】AI大量失業、
ベーシックインカム社会が100%到来する
遊び暮らせる社会は目前。 りゅう帝王学ラボ[YouTubeer] '25.09.16配信 ■
■[9]当会について
■理事会
■
理事会・会議
[メッセンジャー・チャット]※構成員のみ(PW必要) 会議動画※構成員のみ(PW必要)
■
事務局・会議
事務局・会議[メッセンジャー・チャット]※構成員のみ(PW必要) 会議動画※構成員のみ(PW必要)
■構成
■理事長挨拶
■役員紹介
■[10]経理
■初年度('25)収支決算[予算 決算 監査報告]
■ご協力者: [イラスト] 佐藤一臣 張 [写真] [動画] [文章] [音楽・イラスト等] [その他] [敬称略]
■外部リンク: ■
Facebook
■
>LINE
■
PCでLINEとつなぎ方
□***
■[1]
会からのお願いとご注意事項
■[2]サイトについて[
当会のポリシー
】
■[3]
個人情報の取り扱い
■[4]サイト運営・更新 [主]:
佐藤一臣
[副] :亘孝憲
■[5]著作権利
■[6]
Q&A
■[7]
ご意見・・要望
一般
電子書籍
公開討論会
■[8]リンクについて
http://mu-epa.xyz/bi-bs_hp/
お問い合わせ・要望の当会あてE-Mail:
ken2004tw@gmail.com
(暫定)
←
サイト管理者[
Fb事務局
}
←「市民発のBI・BS実現の会事務局」
←「市民発のベーシックインカク・サービスの実現を考える会」
Pass:
01G
02G
03
04G
05G
06[Mac]
07 08 09 10
Copyright c 2025 特定非営利活動法人 市民発のベーシックインカム・サービスの実現を考える会 2025.09
[
トップページ
に戻る]